TOP > JUASアカデミーを探す > 【会員限定無料・アカデミー】イノベーション企業にふさわしい人財体制の実現を目指して~三井住友海上のDX人財育成~【オンラインライブ】

【会員限定無料・アカデミー】イノベーション企業にふさわしい人財体制の実現を目指して~三井住友海上のDX人財育成~【オンラインライブ】 (3822016)

□このページをPDFダウンロードする

JUAS組織力強化研究会では、デジタル化時代に則したIT組織体制やマネジメントとは何か、この流れにどのように取り組んでいけばよいかを探求しています。今回は、研究会の講演をJUASアカデミーとしてお届けします。JUAS会員企業の皆様もぜひご参加ください。 ※本アカデミーはZoom Webinarでのオンライン配信を予定しております。

日時

2022年12月6日(火) 14:00-15:00ライブ配信

講師

吉見香織 氏
(三井住友海上火災保険株式会社  ビジネスデザイン部 企画チーム・課長代理 )
2011年 三井住友海上火災保険株式会社入社。名古屋自動車営業部に配属。愛知県内の自動車ディーラー代理店における自動車保険販売、営業推進を担当。2019年4月 関西自動車営業本部へ異動。関西エリアの自動車保険営業推進、営業事務統括を担当。2022年4月 ビジネスデザイン部企画チームに所属。全社員を対象としたDX人財育成施策企画を担当。

会場

オンライン配信(指定会場はありません)

対象

 会員限定無料

開催形式

講義

定員

100名

取得ポイント

※JUASアカデミーはITC実践力ポイント対象セミナーではありません。

特記

・お申込み後マイページより受講票をダウンロードして内容をご確認ください。

主な内容

■受講形態
ライブ配信(Zoomウェビナー)【セミナーのオンライン受講について 】
■テキスト
配布なし
■開催日までの課題事項
特になし



三井住友海上火災保険株式会社は、中期経営計画(2022-2025)において、「未来にわたって、世界のリスク・課題の解決でリーダシップを発揮するイノベーション企業」を目指します。
その成長ビジョンとして、SDGsを道標としたCSV×DXを推進し、当社サステナビリティ(=収益性の持続、成長)と社会のサステナビリティを同時実現すべく「従来の保険による補償価値の提供から、補償前後の価値を創造し、提供すること」を掲げています。

上記の実現において、DX人財は当社のイノベーションを支え、新たな価値を創出するための経営基盤の一つであり、今年度、DX人財の育成体系について再整備しています。
一例として、DX推進に必要なDX人財のスキルセットについて、ビジネス系のスキルを持つ「デジタルビジネス人財」と、データサイエンス系のスキルを持つ「データ分析人財」に区分し、各々に人財認定制度を設置しました。
このDX人財認定制度をベースとして、全社員がDXに関する知識を有し、デジタル技術やデータを活用してお客さまや社会課題の解決を図ることができるDX人財開発を強化、推進していきます。

今般は、デジタル、IT領域の人財の強化取組としてアカデミアと提携した研修プログラムや、データ分析プログラムを含む、DXをリードする為の人財育成についてご説明いたします。


 

講師
吉見 香織​ 氏

三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスデザイン部 企画チーム・課長代理

2011年 三井住友海上火災保険株式会社入社。
名古屋自動車営業部に配属。愛知県内の自動車ディーラー代理店における自動車保険販売、営業推進を担当。
2019年4月 関西自動車営業本部へ異動。関西エリアの自動車保険営業推進、営業事務統括を担当。
2022年4月 ビジネスデザイン部企画チームに所属。全社員を対象としたDX人財育成施策企画を担当。

-------------------------------------------------------------------
<<オンラインアカデミーご受講に際してのご注意>>
・ツールは、ZOOM Webinar(https://zoom.us/)を利用いたします。
・ZOOMミーティングID・PWは、開催日の3日前をめどに受講票にてご案内いたします。
  ZOOMの紹介>>>https://zoom.us/ 
  ZOOMダウンロード>>>https://zoom.us/download#client_4meeting
・当日は、15分前から受付開始いたします。
・講座によって、発言していただく場合があります。ご参加時の環境にご配慮ください。
・チャットやQAの利用については、セミナー開始時にご案内いたします。
トップページへ戻る