TOP > オープンセミナーを探す > 教え方を磨く講座~ファシリテーションのコツ(応用編)【オンラインライブ】

教え方を磨く講座~ファシリテーションのコツ(応用編)【オンラインライブ】 (4124112)

□このページをPDFダウンロードする

この講座はオンラインでの研修や講義において、ご自身のファシリテーションスキルのレベルを更に高めたい方のための講座です。講座内では主に講師がデモンストレーションを示しながら受講者に体感していただき、受講者に一部を実演していただきながらそのスキルを習得する進行になります。オンライン環境での教え方・学ばせ方に関心のある方に最適な講座です。

日時

2025年2月12日(水) 9:00-16:00ライブ配信

カテゴリー

業務遂行スキルヒューマンスキル

講師

細谷幸裕 氏
(株式会社市進コンサルティング 代表取締役 )
NPO法人 次世代育成フォーラム・リスタ  理事  
生涯学習開発財団認定コーチ 
産業カウンセラー 
ワークショップデザイナー
グループ内の講師研修トレーナーを経て、 教育委員会での初任者研修から管理職研修を担当。現在は企業向け研修・コンサルティングを中心に活動。 
日本情報システムユーザー協会  講師 
著作に「新人たちは学生時代にどのような教育を受けてきたのか」(産労総研)

参加費

JUAS会員/ITC:35,200円 一般:45,100円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

オンライン配信(指定会場はありません)

対象

・取引先で学習会・講習会などを実施されている方
・社内講師初心者の方
・研修企画担当の方
・「教え方」「学ばせ方」に関心のある方
・管理職の方
中級

開催形式

講義、グループ演習

定員

25名

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

特記

※ご受講はZOOMになりますが、当セミナーのノウハウはオンライン型研修の全てに適用できるものになります。※ご参加にあたっては、運営上、受講者の方のビデオ・マイクともにON(顔出し・声出し可)の状況でご受講くださいますようお願いいたします。

ITCA認定時間

6

お申し込み

主な内容

■受講形態
ライブ配信(Zoomミーティング)【セミナーのオンライン受講について 】
■テキスト
開催7日前を目途に発送(お申込時に送付先の入力をお願いします)
※開催7日前から開催前日までにお申込の場合、テキストの送付は開催後になることがあります。ご了承ください。
■開催日までの課題事項
特になし

オンラインの研修や講義では、対面でのそれとは異なり「受講者の反応が見えない」「理解度がわからない」「受講者同士の繋がりが作りにくい」といった声が聞かれます。
しかし、少しばかりのプログラムの設計手順とファシリテーションに改善を加えるだけで受講者の反応は大きく変わり、学習効果が飛躍的に高まります。
この講座では主に講師がデモンストレーションを示しながら受講者の方に体感していただき、参加者同士で実演していただきながらそのスキルを習得する進行になります。
オンライン環境での教え方・学ばせ方に関心のある方に最適な講座です。

講座内では主に、オンラインでのインストラクションやファシリテーションを上達させるポイントについて体系的にお伝えしますが、例えば、受講者の反応を効果的に確認する方法、退屈させない話法、教材の解説の仕方、指名の仕方、回答の使い方などを講師が具体的に示し、参加者ができるレベルまで引き上げていきます。
これらのオンライン研修の運営では「可視化と共有」が対面研修以上に重要になり、受講者からの的確な言葉を引き出し方、オンラインならではの考えさせ方などを習得することで、みなさんの今後のご自身と受講者とのコミュニケーションの取り方にも変化をもたらしていきます。

ご受講はZOOMになりますが、当セミナーのノウハウはオンライン型研修の全てに適用できるものになります。
ご参加にあたっては、運営上、受講者の方のビデオ・マイクともにON(顔出し・声出し可)の状況でご受講くださいますようお願いいたします。

※本ページは「応用編」になります。

◆主な研修内容:
第1部 オンライン研修を最大化するために
・オンライン研修とリアル集合研修の違い
・オンライン特有のアイスブレイク例
・リアルの研修をオンライン研修に再設計する際のコツ
・オンライン研修-テクニカル上の留意点~準備からトラブル対応まで~

第2部 研修デザインのポイント
・デザインの原則
・オンライン環境における「ARCSモデル」「ガニエの9教授法」
・状況に応じた研修設計のポイント~受講人数・研修時間・対象など~
・学習領域に配慮したラーニングデザインとは

第3部 オンラインファシリテーションのポイント
・文字だらけのスライドをどう解説する?
・ケーススタディの展開を最大化するには?
・ふりかえりの効果的な手順とは

第4部 業務に活かすために
・「社内講師の悩み事例集」と使ったアドバイス
・参加者からの質問への回答

<参加者の声>
・相手の反応が見えにくいオンラインでの環境を逆手にとった考え方が非常に有益だった。
・すぐに使えるTIPSが満載で実践的な講座だった。
・参加者が実践する場面がいくつかあるが、気後れすることなく、楽しみながら実践できた。
・自分がこれまでやっていたファシリテーションが「なぜ退屈になるか」がよくわかった。
お申し込み
トップページへ戻る