本講座は、朝活グループコーチングと会場での講演・ワークショップ2日間からなる勉強会です。週次のオンライングループコーチングでセルフマネジメントを学び、実際にIT、DX分野で活躍しているリーダーとの意見交換を通して、相互に研鑽を測ります。
日時 |
2025年11月4日(火) 8:00-9:00オンライン |
|
---|---|---|
JUAS研修分類 |
ビジネススキル(チーム・リーダーシップ・指導力) |
|
カテゴリー |
業務遂行スキルヒューマンスキル |
|
参加費 |
JUAS会員/ITC:104,500円 一般:134,200円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数3枚】 |
|
会場 |
||
対象 |
・これから部下を持つリーダー候補者 ・チーム運営・部下指導等でお悩みや課題をお持ちの方 ・グループコーチングを通じて、セルフマネジメント力向上につなげたい方 ・すべての会合に参加可能な方 ・(今回は女性限定)コース初級 |
|
開催形式 |
ワークショップ |
|
定員 |
20名 |
|
特記 |
*朝活はオンライン開催、11月27日(木)・28日(金)の講演・ワークショップは会場開催になります |
|
ITCA認定時間 |
20 | |
![]() |
●グループコーチングコーディネーター |
![]() |
●講演・ワークショップ(11月27日(木)10:00~17:00開催) |
![]() |
●講演(11月28日(金)午前開催) 「 エフェクチュエーションで未来を創る」 谷口千鶴氏(株式会社スナックレモネード 代表取締役社長) 1974年生まれ。株式会社スナックレモネード代表取締役社長、岡山理科大学非常勤講師。 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科修了、経営管理修士(専門職)。 マーケティング専攻。国内初のエフェクチュエーション専門授業「イノベーション実践」を修了。 以後、神戸大学吉田満梨准教授のティーチングアシスタントとしても活動。 2024年には、日本で初めて大学院ではなく大学においてエフェクチュエーション特化授業を開始した。 エフェクチュエーションを生活や組織開発に活用し、企業経営の分野でも貢献。 |
![]() |
●女性リーダー講演(1)11月28日(金)午後開催 酒井和子 氏 (株式会社インテージテクノスフィア 代表取締役社長) (株式会社インテージホールディングス 執行役員 CIO) 1989年、株式会社インテージ(旧:株式会社社会調査研究所)入社し、主にシステム開発に従事。持株会社移行に伴い、2014年にシステム部門を統合した株式会社インテージテクノスフィアの取締役に就任。2016年にインテージテクノスフィアとAGS株式会社との合弁会社、株式会社データエイジを設立、代表取締役就任。 2019年よりインテージ取締役。 2023年9月より株式会社インテージテクノスフィア代表取締役社長、株式会社インテージホールディングス 執行役員CIO就任。 2019年~2020年、関東IBMユーザー研究会会長、全国IBMユーザー研究会副会長。 |
![]() |
●女性リーダー講演(2)11月28日(金)午後開催 力武雪絵氏(株式会社三菱UFJ銀行 システム企画部 部長) 1999年に現株式会社三菱UFJ銀行に入社以来、25年以上にわたりシステム開発およびシステム企画業務に従事。米国ニューヨークでの勤務経験を経て、国内外の大型プロジェクトを担当。2024年4月より現職に就任。プロジェクト管理推進、システム投資・経費計画、予算運営等を担当。 |