TOP > オープンセミナーを探す > データ活用のための統計知識入門

残席わずか

データ活用のための統計知識入門 (4119291)

□このページをPDFダウンロードする

統計知識をなぜ学ぶかというと、企業が有するデータを分析して何らかの知見を得るためです。「知見を得る」ことの最終目的は何らかの予測式(モデル)を得ることです。本セミナーは文系大学卒業者で、中学・高校で学んだ数学を忘れている方を対象に、数学・統計の基礎知識を学び、予測式の作り方の基礎とツールが計算した結果の意味・使い方を学ぶものです。

日時

2019年7月29日(月) 10:00-17:00

カテゴリー

業務遂行スキル専門スキル

講師

梶山昌之 氏
(株式会社ワイハット  代表取締役   ITシステム可視化協議会(MCIS) 国際化担当役員)
1981年日本アイ・ビー・エム株式会社の製品保証部門に配属。ATMなどの製品保証を担当。また、ソフトウェア信頼性の研究を行い習熟S字モデルを発表。
2015年株式会社ワイハットを設立。アナリティクスのコンサルティングおよび教育活動に取り組む。
2016年PM学会誌にて「データをビジネスに活用する実践アナリティクス」を連載開始。
2018年PM学会にて「人工知能(AI)と統計モデル研究会」設立。

参加費

JUAS会員/ITC:33,000円 一般:42,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階)

対象

文系大学卒業者で、中学・高校で学んだ数学を忘れている方初級

開催形式

講義

定員

15名

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

ITCA認定時間

6

主な内容


1.数学の復習
 ・確率、分布、指数、対数、行列など

2.データ解析と統計解析 ・各種のデータ解析手法
 ・統計解析とは、データ解析とは、各種のデータ解析手法

3.統計の基礎知識
 ・基本統計量とは
 ・データの代表値(平均、中央値、最頻値)、
 ・平均とは-加重平均、幾何平均
 ・データの散らばり(分散、標準偏差、範囲)
 ・変数間の関係性(相関)
 ・推定と検定

4.データの扱い方
 ・データをなぜ扱うのか-予測モデル構築
 ・データ解析の手順
  -1変量の解析
  -2変量の解析
  -多変量の解析
 ・予測モデル構築の手順
  -基本統計量算出
   -層別検討
   -散布図
   -モデル化
   -モデル検証

5 単回帰分析と重回帰分析
 ・単回帰分析と最小二乗法
 ・出力される事項の意味と使い方
   -回帰係数
   -t値
   -P値
   -寄与率
   -相関係数
 ・なぜ重回帰分析か
 ・ダミー変数法
 
トップページへ戻る