TOP > オープンセミナーを探す > プロジェクト調達マネジメント実践

残席わずか

プロジェクト調達マネジメント実践 (4120003)

□このページをPDFダウンロードする

プロジェクトを成功に導くためには、発注者が明確な発注仕様を提示することが必要です。さらにベンダー管理についての知識と、マネジメント技術を体得する必要があります。今回のゴールは以下のとおりです。
(1)PMBOK(R)ガイド準拠のプロジェクト調達マネジメント・アプローチを習得する。
(2)RFP作成のポイントを習得できる。
(3)システム開発において考慮すべきITベンダー管理のポイントを学ぶ。
(4)トラブル事例により、問題点の整理と対策のポイントを習得できる。
*本セミナーは「調達マネジメント実践講座」を内容に合わせて「プロジェクト調達マネジメント実践」にタイトル変更いたしました。

日時

2020年11月10日(火) 10:00-17:00

カテゴリー

IS戦略実行マネジメント・プロジェクトマネジメント 共通業務(契約管理、BCP、コンプライアンス、人的資産管理、人材育成、資産管理)・セキュリティ・システム監査専門スキル

講師

佐藤義男 氏
(株式会社ピーエム・アラインメント 代表取締役社長 PMI認定PMP )
石川島播磨重工業(現IHI)にて、CIM(コンピュータ統合生産)アプリケーション、原子力発電所検査データ収集・処理システム、AI(人工知能)応用システムなどの開発経験16年。日本ディジタルイクイップメントにて、プロジェクトマネジメント実践経験を活かして、新規顧客向けSIビジネスのプロジェクト・マネジャーとして指揮・監督を行う。
現在、㈱ピーエム・アラインメントを設立し、企業向けにPMコンサルティング・サービス
(PM教育、PMO業務支援、アセスメント支援、DX人材育成支)を提供。
2013年10月に「PMI年間最優秀教育プロバイダー」として表彰された(日本初)。

日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)理事、PMI会員
著書「改訂新版PMBOKによるITプロジェクトマネジメント実践法」ソフト・リサーチ・センター社
共著「IT分野のためのP2Mプロジェクト&プログラムマネジメント ハンドブック」日本能率協会マネジメントセンター
共著「思いやり型リーダーシップ」サイバー出版センター

参加費

JUAS会員/ITC:33,800円 一般:43,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階)

対象

プロジェクトのご経験がある方、プロジェクトマネージャーを目指している方、発注担当中級

開催形式

講義、グループ演習

定員

15名

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

ITCA認定時間

6

主な内容

<<受講者の声>>
・現在抱えるIT調達課題に対して多数の解決策のヒントを得ることができた。また別途
 テンプレートを提供いただけるのも大変ありがたい。
・購買担当者にも役立つ内容でためになった。特にRFP作成(内容チェックする立場)、
 契約書(基本契約締結する立場)の知識についてためになった。
・講師の具体的な事例をおりまぜ、わかりやすいお話でした。
・発注者目線での内容でとてもわかりやすかった。社内に展開し、SEの発注能力向上に努めたいと思う。
・他社事例など世の中で起こっている状況等理解できた。ベンダーとの関わり方を再考するきっかけとなった。



今、技術革新、グローバル市場展開、世界的景気後退など企業を取り巻く環境変化のスピードは早くなっています。この環境変化に強い人材(順応する人材)が求められています。 

プロジェクトを成功に導くためには、発注者が明確な発注仕様を提示することが必要です。さらにベンダー管理についての知識と、マネジメント技術を体得する必要があります。一方、UISS(情報システムユーザースキル標準)でも、ITベンダー企業への発注時に必要なスキルとして「調達と調達マネジメント」が定義されています。今回のゴールは以下のとおりです。 

  (1)PMBOK® ガイド準拠のプロジェクト調達マネジメント・アプローチを習得する。 
  (2)RFP作成のポイントを習得できる。 
  (3)システム開発において考慮すべきITベンダー管理のポイントを学ぶ。 
  (4)トラブル事例により、問題点の整理と対策のポイントを習得できる。 

本セミナーでは、ケーススタディを通して具体的、かつ実践的なノウハウを習得します。また、数多くのプロジェクトマネジメントを手がけた講師より、失敗・成功事例も数多くご紹介します。 
現在プロジェクト・マネージャーとして活躍されている方、情報システム部門(企画・提案・見積・開発・運用・保守)管理者、発注担当の方に必見の講座です。

<<内容>>
※内容は変更する場合がございます。

プログラム

プロジェクト・マネジャー、リーダ業務
のうち本講座で取り上げる事項

1.調達マネジメントの位置付け
  (1)調達マネジメントのプロセス
  (2)調達マネジメントのポイント
  (3)調達契約の主な形態
 
2.ソフトウェア請負業務の実際例
  (1)ソフトウェア請負業務の流れ
  (2)ソフトウェア請負外注の実際
 
3.発注者に求められるスキルとは
  提案依頼から検収までの必要スキル。
 
4.調達計画
  (1)発注者の明確な仕様決め
     ITシステム構築に関するRFPの実態と改善について。
  (2)契約形態の選択
     主な契約形態、ITベンダー委託によるリスク考慮について。
 
5.調達実行
  (1)発注先選定
   選定までのプロセス、発注先選定の評価基準(例)、作業担当者のスキルチェック、について。
  (2)契約
      モデル契約書、ソフトウェア開発契約の留意点について。
  (3)演習問題

6.調達管理
  (1)契約管理
   ITベンダーの業務遂行パフォーマンスが契約上の要求事項を確実に満たすように必要な処置を取る等、取引契約関係をマネジメントする。
  (2)進捗管理
   進捗管理のポイント、ITベンダーと打合せ時の留意点、コスト管理のポイントについて。
  (3)演習問題
 
7.調達終結
  成果物の検収を行い、契約における未了事項を解決し、納入者との契約を完了する。
  (1)検収
  (2)ITベンダーの評価(契約完了時)
 
8.ITベンダー管理におけるリスク
  (1)想定されるリスク
  (2)重点留意事項
 
9.ケーススタディ(ITベンダー管理トラブル)
  ITベンダー管理のトラブルを取り上げ、発注者の問題点と発注担当者としての再発防止の対策をグループ討議し、実務に応用していただきます。

・PMBOKにおける調達マネジメントの
プロセス



・プロジェクト・マネジャーの役割
 
 
・調達仕様書の目次例




・ITベンダー管理規定例
 
 
 
 
  
・UISSにおけるRFP作成の位置付け
・ユーザー主導による調達
・RFPの例と作成のコツ
・請負と委任(民法)の区別
 



 
・契約業務の視点
 







・管理面で留意すべきポイント



・リスクへの備え
 

・失敗事例を通じて、業者の選択、契約及び作業開始前の取り決め、進捗管理、業者とうまく付き合うには、などを身に付けていただきます。

トップページへ戻る