提案の視点を磨く講座〜数百事例の分析から導いた発想の視点を事例のシャワーとともに学ぶ (4115022)
□このページをPDFダウンロードする□簡易見積書をPDFダウンロードする
数百の経営革新事例の分析と体系化から生まれた、経営革新のエンジンとなる考え方(「革新ドライバー」)を豊富な経営革新事例と共に学びます。各ドライバーの要素を組み合わせ、実践的な経営課題の解決に向けての提案力を高めることを、演習を交えて目指します。
日時 |
2015年9月15日(火) 10:00-17:00 |
カテゴリー |
事業戦略策定・事業戦略評価 IS戦略策定・IS戦略評価・IS企画・IS企画評価 業務遂行スキル専門スキル |
講師 |
小山孔司 氏 (株式会社アライヴテック 取締役会長 明治大学ビジネススクール(MBA)非常勤講師) 明治大学大学院商学研究科修了。公認会計士二次試験合格後にアーサー・アンダーセン会計事務所のコンサルティング部門に所属。米国本部(シカゴ市)勤務を経て、主にグローバルメーカー、流通小売業、建設業にてコンサルティングや企業研修に関与。経営革新に関わるコンサルティング経験が豊富であり、関与先企業より感謝状を授与されたことも数多く有る。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)のパートナー(共同経営者)を経て現職。現在は主にベンチャー企業の経営全般に関わるコンサルティングを専門にしている。
|
参加費 |
JUAS会員/ITC:33,000円 一般:42,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】 |
会場 |
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階) |
対象 |
IT部門からのビジネス提案を模索している方、業務プロセス革新へ取り組む上で役に立つ考え方に関心のある方上級 |
開催形式 |
講義、グループ演習 |
定員 |
25名 |
取得ポイント |
※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント) |
ITCA認定番号 |
ITCC-CPJU9127
|
ITCA認定時間 |
6
|
|
主な内容
<<参加者の声>>
・実際にあった事例を分かりやすく学ぶことができた。(運輸業)
・事例が非常に多く、異業種の情報は新鮮で勉強になりました。(流通系情報子会社)
・セミナーのタイトル通りに提案の事例を期待以上の件数ご紹介いただいたため
良かった。(食品系情報子会社)
・多くの事例が体系的に学ぶことができたので、良かった。自分自身が様々な
視点を身に付けられ、また再認識できたと思う。(エネルギー業)
・提案時の観点が整理でき、事例をたくさん見ることができて良かった。(化学系情報子会社)
IT部門には、
・全社の各部門の業務を横断的に俯瞰することができる
・各部門のデータやプロセスを横串で見ることができる
という強みがあります。
しかしその強みを十分に生かして、自社のサービス・商品やビジネス・プロセスを、ITの視点から変革していくにはどうしたらよいのでしょうか。
本セミナーでは、経営革新のエンジンとなる考え方(「革新ドライバー」)を豊富な経営革新事例とともに学びます。また、革新ドライバーという、経営革新の視点よりビジネスを革新するためのフレームワークをグループ演習を交えて会得します。
世の中では多くの経営革新事例が生まれています。これらには経営革新に取り組まれた方々の豊かな知恵が詰まっています。「革新ドライバー」は数百にもおよぶ経営改革事例の分析と整理・体系化から生まれたフレームワークです。机上の空論ではないフレームワークを学ぶことで、各ドライバーの要素を組み合わせ、より実践的な自社の課題解決や目的実現につながる提案力を高めることを目指します。
「革新ドライバー」としては、次のような考え方があげられます。
1.顧客起点(Customer Oriented)
2.中抜き(Disintermediation)
3.先回り(Forestalling)
4.先送り(Postponement)
5.見える化(Visualization)
6.共同化(Cooperative)
7.集約化(Intensification)
8.可搬性(Portability)
9.共有化(Sharing)
10.統合化(Integration)
11.連結(Consolidation)
12.外部化(Outsourcing)
13.標準化(Standardization)
14.追跡(Tracking)
15.囲い込み(Lock In)
16.誘導(Guidance)
17.高速化(Acceleration)
18.時差(Time Difference)
19.相互供給(Cross Sourcing)
20.移管(Transfer)
各々の革新ドライバーには、平均2社の経営革新事例を取り上げてご紹介します。
<<内容>>
※内容は変更する場合もございます。