◆ 当講座はオンライン参加も可能な講座となります ◆
⇒⇒⇒当講座は、緊急事態宣言を受け、オンライン受講のみとなります。
オンライン参加時のご注意について、本ページ下部にご案内いたします。お申込の前に必ずご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
第1部 ソフトウェアコスト見積りの基礎知識
1.見積りとデータ解析
その見積りの根拠は/衛星の打ち上げコスト予測/データ
解析と統計解析/プロジェクト予算の構成要素/アクティ
ビティ・コスト見積り詳細資料
2. コスト評価知識体系(CEBoK)の概要
コスト評価知識体系(CEBoK)とは/コスト見積りの手法/
CEプロセスとは
3.CEBoKのソフトウェアコスト見積り
コストドライバ/コスト見積り関係式(CER)/コストドラ
イバ-規模/コストドライバ-複雑性/コストドライバー
能力/再利用可能コードの計測-ESLOC
4.プロセス改善と測定プロセスモデル
プロセス改善に必要な3つの評価要素/プロセス改善のサイ
クル/プロセス改善の関連規格/測定プロセスモデル/デー
タ解析の手順/予測モデルの構築の手順/プロセス実績モデ
ル(PPM)/ベースライン分析/工数予測モデル
5.ソフトウェア規模と生産性の関係
生産性の定義/VBの生産性は高いか/ファンクションポイン
ト(FP)とは/FP生産性とSLOC生産性/FP氷山モデル/生産
性が下がっている/データの表現と平均の技術/生産性は
規模が大きいほど低下する/生産性の分布/層別とバラツキ
の関係
第2部 見積りの妥当性評価の実践
1.平均への回帰と見積り
回帰の意味は/ソフトウェアの規模と生産性の関係
見積り関係式(CER)/FPと工数の散布図/両対数散布図/生
産性区分図と回帰直線/ソフトウェアの規模と生産性の関係
2.重回帰による予測モデル構築
なぜ多変量解析か/なぜ重回帰分析か/単回帰分析から重回
帰分析へ/回帰式の良さの評価と変数選択/ダミー変数を用
いる見積り/交絡と交互作用/重回帰分析を正しく使用する
ためには
3.予測モデル構築の実践
実績データが不足している場合は/FP簡易計測値とIFPUG法計
測値/開発5工程と組織の局面定義との対応/言語テーブル
の活用/生産性区分図と回帰直線/2要因カテゴリー別散布
図の活用/生産性要因とモデル化/アプリケーション別散布
図と回帰分析/分布パターンの検討と回帰分析適用
4.ベンチマークの読み方と活用
コスト見積りの課題/どの手法を適用すべきか/パラメトリ
ック法による課題解決/利用可能な外部ベンチマークと特徴
要求定義完了以前のFP総計値予測/物理機能数の分布/FPの
推定/業種と生産性/「JUASソフトウェアメトリクス調査」
の知見と活用/「IPA/SECソフトウェア開発データ白書」の
読み方と活用/「経済調査会ソフトウェア開発データリポジ
トリの分析」の特徴と活用
5.見積もりの妥当性評価モデル
生産性は仕事の効率を表すか/FP生産性の特性と問題点/作
業効率評価モデル/工数モデルの構築/予測モデルと評価モ
デル/見積りの妥当性評価モデル/作業効率評価モデルの活
用/作業効率評価モデルの考慮点および利点
第3部 まとめと質疑応答
-------------------------------------------------------------------------
<<オンライン参加時のご注意>>
・紙媒体のテキストを開催おおよそ7日前に発送いたします。お申込み時に送付先の記入をお願いします。
・開催7日前から開催前日までにお申込の場合、テキスト送付がセミナー開催後になることがあります。ご了承ください。
・ご受講に必要なPC等のハードウェアや通信環境は、ご受講者様ご自身でご用意ください。
・動画や画像、音声の撮影、録画、録音は一切禁止とさせていただいております。
・キャンセル規定は「JUASセミナーキャンセル規定」と同様になります。
<<ライブセミナーご受講に際してのご注意>>
・ツールは、ZOOM(https://zoom.us/)を利用いたします。
・ZOOMミーティングID・PWは、開催日前に受講票にてご案内いたします。
・ブラウザまたは、ZOOMをダウンロード(無料)したPCをご利用ください。
ZOOMの紹介>>>https://zoom.us/
ZOOMダウンロード>>>https://zoom.us/signup
・ご参加いただくブラウザによって、制限がある場合がありますのでご注意ください。
・推奨ブラウザ:Google Chrome
(Internet Explorerのブラウザ版では、一部機能の制限があり、受講が難しい可能性があります。)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443
初めてZOOMをご利用になる場合は、事前に接続テストを実施してください。
下記をクリックするとZoomの接続テストページにジャンプします。
https://zoom.us/test
・ユーザー名は、「お名前(漢字フルネーム)」に設定してください。
・セミナー当日は、15分前から受付開始いたします。待機室に入ってお待ちください。
事務局にて、お名前を確認させていただきます。
・ご参加の方には自己紹介(顔出しを含む)をお願いしております。皆様が不安を感じない
環境で開催をするための対応となりますのでご協力ください。