あらゆる世代・多様な人材がいきいき働く職場づくり『シニアのキャリア・シフトチェンジ』【会場】 (4122245)
□このページをPDFダウンロードする
あらゆる世代・多様な人材がいきいき働く職場づくり【シニアのキャリア・シフトチェンジ】~緊急開催 令和3年4月高齢者雇用安定法改正で注目されるポジティブ・シニアワーカー。ポジティブ・シニアワーカーをテーマに、シニアも若者もあらゆる世代がいきいき働ける職場づくりをめざします。本セミナーではポジティブ・シニアワーカーへの変容に向けてのマインド・リセット「キャリア・シフトチェンジ」に焦点を当て、科学的根拠に基づいたプログラムを体験して頂き、貴社・貴チームでのシニア活躍を考えるヒント、材料をお持ち帰りいただきます。
日時 |
2022年8月24日(水) 10:00-17:00 |
カテゴリー |
共通業務(契約管理、BCP、コンプライアンス、人的資産管理、人材育成、資産管理)・セキュリティ・システム監査 業務遂行スキルヒューマンスキル |
DXリテラシー |
Why(DXの背景) Mind(マインド・スタンス):新たな価値を生み出す基礎としてのマインド・スタンス |
講師 |
木村玲美 氏 (浜松総務部有限会社 代表取締役 NPO法人しなやかワーク 代表/ABD協会認定ファシリテータ) リクルート等を経て現職に。ITコーディネータ、産業カウンセラー、メンタルヘルス・マネジメント1種。国土交通省MOTAS刷新可能性検討委員会、経済産業省IT経営教科書策定委員などを歴任する。IT企業の組織開発、人材育成を得意とする。また日経グループでITコーディネータ養成講師、中央災害防止協会東京安全衛生教育センター講師を務める。東京大学職場のメンタルヘルス専門家プログラム修了、日本産業衛生学会会員、ポジティブ・メンタルヘルスによりIT子会社の組織力が向上し2桁の休職者が0になった支援実績を持つ。
『JUASひとと組織のwell-beingプロジェクト』、『ABD読書会アクティブ・ブック・ダイアログ』、ABD協会認定ファシリテータ。
|
参加費 |
JUAS会員/ITC:33,800円 一般:43,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】 |
会場 |
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階) |
対象 |
経営層、人事総務部門、教育部門、シニアの活躍・協働に課題意識を持っている方、ポジティブ・シニアワーカーに興味がある方
*事前に特別な知識は必要ありません
*コンサルタント、講師業等外部支援者の方は今回対象外です。
初級 |
開催形式 |
講義、グループ演習 |
定員 |
20名 |
取得ポイント |
※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント) |
特記 |
・お申込み後マイページより受講票をダウンロードして内容をご確認ください。 |
ITCA認定時間 |
6
|
|
主な内容
■受講形態
会場のみ(オンラインなし)
【Co-lab-po(2 階会議室)施設利用にあたっての取り組み】
■テキスト
当日配布
■開催日までの課題事項
録画視聴
【録画視聴のご注意】
※当日までにマイページにて、事例動画(実践者インタビュー)をご覧ください(30分~1時間程度)
開催1週間前を目途に、お申込者へ追ってご連絡いたします。
コロナ禍で在宅勤務が急速に進む中、シニアをはじめ多様な人材が活躍できる環境が整いつつあります。
また高齢者雇用安定法が改正され、令和3年4月より70歳までの高年齢者就業確保措置の努力義務が加わります。
努力義務は後に義務化するのが通例です。
あらゆる世代・多様な人材のいきいきした働き方・職場づくりのポイントを考えながら、今回はシニアの『キャリア・シフトチェンジ』に焦点を絞ってお伝えします。
『キャリア・シフトチェンジ』は、中央職業能力開発協会JAVADAが提唱する、シニア及びシニア予備軍が、立場や就業環境が変わることを受容し、周囲と協調・協働し、いきいき働くためのマインド・リセットのことです。
そしていきいき働くために必要なスキル標準が『プラットフォーム能力』です。本研修では『プラットフォーム能力』を測定するツールを用意し測定体験もして頂きます。
シニアのマインド・リセット研修、世代間の新しい協働のためのチームづくりを支援している講師が、現場の成功失敗事例などの生のケーススタディを交えつつ、科学的根拠に基づいたJAVADA認定のプログラムをベースに進めます。
人生100年時代、シニアにどう活躍してもらうかということは組織にとっても待ったなしの課題です。意欲もスキルも千差万別、十把一絡げの制度や対応は通用しません。
しかも過去の業務スキルのみでは活用が難しい時代です。
シニア自身が、時代や役割の変化を受容し、自分らしい生き方働き方を見つけ、経験を活かしつつ自ら学び成長し続けることが必要です。
本講座ではそんなポジティブ・シニアワーカーを増やし支援していく方法を学びます。めざすのはシニアも若者もあらゆる世代がいきいき働ける職場です。
職場づくりを担当される方、職場リーダーの方、シニア活躍施策のご担当者、シニアとのよりよい協働を模索している方、シニアの活躍・協働に課題意識を持っている方のお越しをお待ちしています。
<内容>
1.高年齢者就業確保措置の努力義務と企業及びシニアの現状
2.ポジティブ・シニアワーカーへの変容に向けてのマインド・リセット
・キャリア・シフトチェンジとは
・若者「基本型」→ミドル期「基本型+自分型」→シニア期「市場型」
3.いきいき働いているシニアの能力特性
・「プラットフォーム能力」と「かっこ良い応用力」
・3領域16のプラットフォーム能力
「私創造力」、「お仲間構築力」、「お一人様仕事力」
・プラットフォーム能力測定体験
4.事例で考えるプラットフォーム能力の実際
5.プラットフォーム能力とかっこ良い応用力を高める
ポジティブ・シニアワーカーへの行動計画のプロセス
6.シニアも若者もあらゆる世代がいきいき働ける職場づくり
・多世代、オンライン&リアル、多様な働き方
・ダイバーシティ&インクリュージョン
7.シニアと安全健康配慮義務
<開催日までの課題事項>
※当日までにマイページにて、事例動画(実践者インタビュー)をご覧ください(30分~1時間程度)
開催1週間前を目途に、お申込者へ追ってご連絡いたします。