TOP > ITプロジェクトマネジメント力強化講座_2025年4月1日~2025年5月31日開催【動画】

ITプロジェクトマネジメント力強化講座_2025年4月1日~2025年5月31日開催【動画】 (4325008)

□このページをPDFダウンロードする

実例と即使えるテンプレートが豊富!非常に経験豊かな講師による、豊富な事例に基づく講義、ノウハウの詰まったテンプレート、演習を通じて、進捗、変更、品質、リスク、組織、外注などの各プロジェクト管理エリアに関して、ITプロジェクトマネジメントにおける「計画」と「管理」の重要なポイントを総括的に習得して頂けるコースです。

日時

2025年4月1日(火) 動画配信開始
2025年5月31日(土) 動画配信終了

JUAS研修分類

プロジェクトマネジメント(プロジェクトマネジメント)

カテゴリー

IS戦略実行マネジメント・プロジェクトマネジメント専門スキル

講師

河尻直己 氏
(KNコンサルティングオフィス 代表 )
株式会社電通国際情報サービス、ならびにアビームコンサルティング株式会社を経て、現在に至る。 数多くの大規模プロジェクトのプロジェクトマネジメントを担当。また組織責任者として多数のプロジェクト管理に関わった他、PMO部門の創設ならびに運用をおこなう。 現在、PMの育成、PMO強化、ならびにIT戦略立のコンサルティングを実施。米国PMI/PMI日本支部会員、ならびに情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)

参加費

JUAS会員/ITC:23,650円 一般:30,250円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

オンライン配信(指定会場はありません)

対象

小規模のPM、PL経験者の方、または、チームリーダー(TL)経験者の方など、ITプロジェクトマネジメント力を強化されたい方、改めて見直したい方中級

開催形式

動画視聴

定員

無制限

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

特記

*キャンセル規定について、動画開始日を開催日といたします。

ITCA認定時間

4

お申し込み

主な内容

■受講形態
動画視聴のみ 【動画視聴のご注意】
動画配信期間 :2025年4月1日~2025年5月31日
視聴時間めやす:約4時間30分
■テキスト
配信日当日にマイページ掲載
■配信日までの課題事項
特になし

◆◆ ITプロジェクトマネジメント力強化講座◆◆

動画は4本にわかれています
(1)ITプロジェクトマネジメント力強化講座(約63分)
(2)ITプロジェクトマネジメント力強化講座(約45分)
(3)ITプロジェクトマネジメント力強化講座(約64分)
(4)ITプロジェクトマネジメント力強化講座(約98分)

◆研修の特徴◆
1.PMBOK(R)の計画プロセスをベースにプロジェクト・ベースライン作成を
体系的に理解する。(標準的なものを理解する)
2.次に、ITプロジェクトにおける「プロジェクト実施計画」、「プロジェクト管理計画」の作成と、
「プロジェクト管理の実際」を、様々事例を交えて理解する。
3.演習としては、プロジェクト・ベースラインのうちのスケジュール作成を行い、
そのあと、進捗管理と品質管理を疑似体験し、プロジェクト管理のポイントを習得する。


◆趣旨◆
ITプロジェクトマネジメント力強化講座の動画セミナーをご案内いたします。

戦略の決まったITプロジェクトを確実に成功に導く上で、一番大切なのは、やはり「計画」、そしてそれを実行する「管理」です。
今回、ITプロジェクトを成功に導くプロジェクト計画の作成と、プロジェクト管理ができるようになることを目標に、
講義と個人演習で学んでいただける動画セミナーをご用意いたしました。

非常に経験豊かな講師による、豊富な事例に基づく講義、ノウハウの詰まったテンプレートをもとに
ITプロジェクトマネジメントにおける「計画」と「管理」の重要なポイントを総括的に習得して頂けます。
ぜひ、ご視聴ください。


◆内容
1.はじめに(自己紹介を含む)

2.プロジェクト計画とは

3.プロジェクト実施計画の作成
3-1.スコープ計画の作成(WBSの作成)
3-2.スケジュール計画の作成
3-3.コスト計画の作成
3-4.良いプロジェクトベースライン
3-5.プロジェク実施計画のその他の計画
3-6.プロジェクト実施計画書サンプル

4.プロジェクト管理計画の作成
4-1.進捗管理計画
4-2.課題・変更管理計画
4-3.品質管理計画
4-4.リスク管理計画

5.プロジェクト管理の実際
5-1.進捗管理の実際
5-2.課題・変更管理の実際
5-3.品質管理の実際
5-4.リスク管理の実際
5-5.リーダーシップ
5-6.ステークホルダー対応
5-7.外注管理の実際

6.全体のまとめ

<キャンセル規定>
動画配信日を開催日といたします。あらかじめご了承ください。
・土日祝を含む開催7日前から前々日まで…参加費用の50%
・土日祝を含む開催日前日および開催当日(欠席)…参加費の全額
※受講権利チケット利用にてお申し込みの場合
・土日祝を含む開催7日前から開催当日…参加費の全額(必要枚数)

※動画視聴前であってもキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
お申し込み
トップページへ戻る